自分が過去罹った軽症・中等症の症状について

2003年5月、台湾人医師が京都、大阪等を一週間ほどかけて旅行し、台湾に帰国した後でSARS陽性が判明し、隔離されています。旅行中利用したバスの運転手にも発熱、咳嗽の症状が現れ、大阪市内の病院に入院しています。当時、私は京都にいて、その年の9月、微熱と乾いた咳に悩まされるようになりました。1か月ほど咳が続き、夜満足に眠ることが出来ず、咳のし過ぎで肋間神経痛も発症し、咳をする度に胸に激痛が走り、のたうち回っていました。中耳炎にもなり、耳鼻科に通ったのですが、そこで処方された抗生物質、解熱鎮痛剤、咳止めは全く効かず、何となく口にした漢方薬の方が咳を止めるのに少しは効いたので、その漢方薬を舐めながら寝ていました。

今回、新型コロナウイルス関連で論文を検索していた時、SARSウイルスの増殖を抑さえる効果がグリチルリチン(甘草の有効成分)にあるという論文を見つけました。LancetというThe New England Journal of Medicineと並ぶ最もメジャーなジャーナルに掲載されていました。甘草は漢方薬にはよく使われています。グリチルリチンには浮腫、高血圧、四肢の脱力などの副作用を引き起こすおそれがあります。くれぐれも「専門家」である医師の指示に従い服用して下さい。SARSに対して臨床で実際に効果があるかは検証されていませんし、私が罹ったのがSARSであったとは確認できていませんので念のため。

2015年5月~7月にかけて、韓国でMERSが感染拡大しました。2015年は下火になっていた韓流ブームがやや盛り返してきた年で、いやな予感がしていました(あくまでも根拠がない予感です)。その年の12月、医局の同部屋の医者がゲホゲホと1週間以上マスクもせず咳き込んでいました。その当時、マスクをする医者は少数で、手指消毒もいいかげんでした。院内での集団感染がいたるところで起きているのはまあそうだろうなと思っています。私はいつもマスクをしていたのですが、その部屋で食事をしたのが(その医者がいない時でしたが)誤りでした。少し咳が出るようになったものの熱はないので大丈夫だと思っていたのですが・・・。忘れもしない12月22日、電車に間に合うようにと早歩きし始めた途端、10メートルも進んでいないのに息切れし、ふらふらになりながら駅にたどり着きました。家に帰り、胸に聴診器をあて、初めて自分の肺から気管支炎・肺炎の音を聞きました。熱も出始め年末・年始寝込んでいました。西洋薬を飲むとかえって気管支炎・肺炎の音がひどくなるような感じがした(あくまでも偏見に満ちた主観です)ので、2003年の経験から漢方薬を舐めながら寝ていました。

病院にいては身が持たないと思い(その他の理由も大いにあり)、その頃から、他の資格へのシフトを考えるようになり、現在に至ります。現在、社会保険労務士と行政書士の試験には合格しています。さらなる目標があるのですが、最近少々疲れ気味です。

2003年の症状では肺炎は起こしていないので軽症に分類されます。2015年は肺炎にはなっていましたが自力で呼吸は出来ていたので中等症です。

軽症、中等症をあまく見てはいけません。

普通に歩くくらいなら軽い肺炎では息切れを感じないかもしれません。2015年の出来事を教訓に早歩きをして体調をチェックするようになり、歩くスピードがかなり早くなりました。


Warning: Undefined variable $aria_req in /home/anzenkenko/anzenkenko.com/public_html/wp-content/themes/child/comments.php on line 62

コメントありがとうございます

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください